大会案内と注意事項等

本部席(審判席)で行う業務(試合管理補助)

2023/12/25更新

連盟主催、共催大会、本部席(審判席)で行う業務(試合管理補助)

大会規約には必ず目を通しておいてください。

1. 集合時刻

A) 中野交流以外:試合開始予定時刻50分前

B) 中野交流、真中満杯:別途連絡

2. 試合開始30分前(中野交流は45分前)

A) 受け取るもの

メンバー表4枚(詳細はメンバー表を受け取る際の注意事項を参照のこと)

B) 渡すもの

パンフレット(大会開幕日)

相手チーム、自チーム用メンバー表

中野交流、真中満杯ではスコア確認書を手渡し、試合終了後提出していただくよう説明する。

3. 試合開始前までに

A) 試合結果報告書に必要事項が記入されているか確認する。

B) タイマーが試合時間に設定されているか確認する。

4. 試合開始時

A) 球審のプレイと共にタイマーをスタートさせる。

B) 試合開始時刻を試合結果報告書に記入する。

5. 試合中

A) 投手の交代があった場合、試合結果報告書に背番号と共に選手名を記入する。

B) タイムが取られた場合、どのタイムが行われたのか試合結果報告書に記入する。

C) コールドゲームの可能性があれば、その旨球審に伝える。

D) 試合時間の経過に注意し、タイマーが鳴れば球審に伝える。

1 後攻攻撃中、後攻が勝っていればその打者が最終打者となる。

6. 試合終了後

A) 試合終了時刻を記入する。

B) 全てのイニングの得点および総得点が記入されていることを確認する。

ⅰ.勝利チームが試合結果報告書を写メに取りに来るよう促す。

ⅱ.中野交流、真中満杯で、両チームからスコア確認書を受け取り、試合結果報告書と相違がないか確認し、責任審判が写メを撮る。


メンバー表を受け取る際の注意事項

(没収試合を防ぐためにも大事な業務です。確実に行って下さい)

1 チームからメンバー表4枚を受け取る際の注意事項。

A) 試合開始予定時刻30分前(中野交流は45分前)になってもメンバー表提出がない場合は、各チームに提出を促す。チームが周辺に見当たらない場合、速やかにチーム連絡責任者に連絡をする。‬‬‬‬

B) チーム連絡責任者一覧は別紙参照。

C) 4枚複写であることを確認する。

1) 3枚しかない場合は書き直させる。4枚目だけを再度記入することは認めない。

D) 選手名がフルネームで記載されていることを確認する。

1) フルネームで記載されていない場合は、チームに訂正してもらう。

2 メンバー表確認作業

A) 一人が背番号と選手名(フルネーム)を読み上げる。

B) もう一人が大会パンフレットを参照し、背番号、選手名が一致していることを確認する。

1) 背番号、選手名が一致していない場合はチームに訂正を求める。

2) パンフレットに記載されていない選手のベンチ入りは認めない。チームに削除を求める。追加変更がある場合、変更届(3枚)の提出を求める。

3) すでに提出済みの登録変更届の確認が必要な時は、チームに提示を求める。

C) 審判自身が絶対に訂正することがないように留意する。

D) メンバー表に記載されている監督名をパンフレットと照合し、実際にベンチ入りするかどうかを確認する。

1) 監督が仕事などで不在の場合、代理監督(28番、29番)を立てる必要がある。

2) その際は監督欄に「代行」もしくは「代理」と記入し、実際にベンチ内で監督業務を代行する者の氏名と背番号に訂正させる。

E) 守備位置が1から9までダブることなく記載されているか確認する。

F) 問題がなければ4枚全てに検印する。(もしくはサインする)

3 登録変更届(登録変更届が認められた試合に限る)

各書類のチェック事項

メンバー表を渡す

(1) メンバー表は下記の要領で手渡す。

A) メンバー表の1枚目は本部席用

B) メンバー表の2枚目は球審用

C) メンバー表の3枚目は相手チーム用

D) メンバー表の4枚目は自チーム用


試合開始前に、試合結果報告書に必要事項が記入されているか確認

(1) 日付の確認

(2) 会場名の確認

(3) 試合番号の確認

(4) 先攻、後攻チーム名の確認

(5) 審判名が団体名と共にフルネームで記入されていることの確認

(6) 先発投手が背番号とともに記入されていることの確認

本部席で行う業務(試合管理補助)のWordファイルをダウンロードはこちらから

ブロック内での順位決定方法

《ブロック内での順位決定方法》

ワイルドカード

《ワイルドカードの決定方法》

各ブロック二位のチーム

特別継続試合

1. 日没まで短時間しかない場合でも、試合を開始することがある。審判員は、予め両チームの監督にどの回で打ち切りになっても特別継続試合を行うことを条件に、試合をできるところまで行う旨を申し渡してから試合を開始する。

2. 特別継続試合の再開(2023年追記:赤字)

試合時間の管理について

全軟連方式(勝ち逃げあり)

制限時間に達したときは、審判はそのことを両チームに通告すること。

(ア) 【ケース1】先攻チームがリードもしくは同点の4回表に制限時間に達した場合

(イ) 【ケース2】後攻チームがリードの4回裏の後攻チーム攻撃中に制限時間に達した場合

図解での説明はこちらから

選手移籍後の大会参加登録

選手移籍後の大会参加登録

1. 本連盟内での選手移籍について

(ア) 大会に参加するにあたり、選手登録簿提出後は、移籍選手の同大会への追加登録を認めない。

(イ) 春季大会登録選手が同年度秋季大会登録以前に移籍した場合、同年度秋季大会以前に開催される大会への登録を認めない。

(ウ) 秋季大会登録選手が同年内に移籍した場合、同年内に開催される大会への登録を認めない。

(エ) 予選が行われる大会において、予選に登録されていない移籍選手の当該本大会への登録を認めない。

2. 中野区少年野球連盟外からの選手移籍について

(ア) 本連盟内の選手移籍に準じる。

(イ) 選手の転校・引っ越しなど特殊事情がある場合は個別事情を受け入れ、団体から連盟に申し出があった場合は、連盟がその都度判断する。

3. 新規登録について

(ア) 本連盟に新規登録した選手の場合は、当連盟大会中であっても直ちに登録可能。

試合結果報告方法(チームへのお願い)

連盟主催(中野交流を除く)、共催試合(真中満杯を除く)結果報告方法(チームへのお願い)

他区大会など試合報告

他区大会など試合報告

他区大会など試合結果報告書

連盟主催大会試合結果報告書

選手登録変更届

中野区少年野球連盟春季大会、秋季大会においてのみ使用できる選手登録変更届です。中野区軟式野球連盟主催の大会、中野交流、真中満杯には使用できません。

登録変更届.docxに関して、Office365(Win&macOS)、Online Office、Googleドキュメントでの編集で動作確認しています。もし1ページ以内に登録変更届がおさまりきれない場合はPDF版をご使用ください。

2024連盟季大会関係書類

2024ジャビット予選関係書類

2024連盟春季大会関係書類

2024連盟壮行大会関係書類

2023秋季一般審判講習会

2023秋季他区大会など代表決定戦関係書類

2023連盟秋季大会関係書類

2023ジャビット予選